姫路市 N様 大島石 笠付墓誌
2024/05/01
今回はお寺の墓地で建墓させていただきました。
石塔は愛媛県の銘石、大島石です。

ブロックで囲われているので撤去して基礎コンクリートしていきます。

土を鋤取っていきます。
後には溝がある為延石を設置して高さをあわせました。

巻石を設置していき排水パイプをいれます。

巻石は高さが通常より高いので金具を上下2段で補強してます。
この上に石塔、墓誌、灯篭、物置石、塔婆立てを設置します。

下廻り完了。
そしてそれぞれ上に設置して・・・

完成!!!
今回墓誌は笠付き型です。
敷地にあわせバランスよくしあがりました\(^o^)/
最後にサラシをまいて完了です。

お客様には展示場で見ていただき大島石を気に入っていただきました。
灯篭、物置石などは色の似た石で施工してますが大島石の青みがかった色目が美しいですね。
墓誌も笠付のため通常より大きく迫力があります。
撮影時は小雨で石が少し濡れてましたが乾くとさらに石塔が映えてみえると思います。
連休に見て頂くのを楽しみにしています( ´∀` )
N様
この度はありがとうございました。
担当 K